・インタビューは2020年3月に実施しました。
・個人による感想のため、実際に導入いただいた場合の効果は異なる場合があります。
― 全館空調を導入しようと思ったきっかけは
決め手は、快適なのに、風を感じない
奥様:2年位前から家を建てようと検討し始めて、住宅展示場を回っていた時に、全館空調のことを初めて知りました。それまでは全く知らず、「床暖房にしよう」くらいにしか思っていなかったのですが、いろいろと回っていく中で、全館空調に気持ちが傾いていきましたね。
ご主人:全館空調付きの家を見学させてもらった時に、確か冬だったと思いますが、あたたかいというのが強く印象に残っていて、風を全く感じないことに驚きました。
奥様:冬はエアコンの風で乾燥するし、夏はエアコンの風で喉が痛くなったり。タイマーにして寝るんですが、夜中に暑くて起きて、また点けるという繰り返しで。
ご主人:そう。寝苦しくて夜中に起きてた。
奥様:けど、全館空調なら、夏も冬もエアコンの風を気にすることもないし。夏も寝苦しくない。それなら、冬場にしか使えない床暖房をやめて、夏も冬も快適な全館空調にしようということで、決めました。
― パラディアを選んだのはなぜですか?
部屋ごとに温度が変えられる新機能に惹かれました
奥様:実は他社の全館空調はあまり調べていないんです。パラディアは部屋ごとに温度が変えられる新機能が付いているということだったので、タイミング的にちょうどいいということで、そこに飛びつきました。
ハウスメーカーの営業の方からは、「今年の冬はあんまり寒くないから来年の冬の方があたたかさを実感できるかもしれません」と言われましけど、「今でも十分実感していますよ」と伝えました。
奥様:日中はリビングで過ごすことが多いので、あまり使っていない子ども部屋と寝室はひかえめ運転にして、使うときだけちょっと温度を上げてあたたかくしています。
使わない部屋をひかえめ運転にして、電気代を節約できるのは非常に助かっています。
主人:操作もボタン1つで簡単にできるから楽だよね。
―パラディアにしていかかですか
冬の寒い朝でも、スッと起きられるのは本当に楽
奥様:これは一番思うんですけど、冬の寒い朝は本当に布団から出たくなくて、起きられないんです。
ルームエアコンでも暖房をつけておくことはできますけど、タイマーで消していたので、結局朝は寒くて、布団から出られなくて。でも本当にそれがないから楽です。
ご主人:朝、本当に楽。今も結構すんなり、スッと起きられるよね。
奥様:そう。眠すぎて起きられない時を除いては(笑)
―他に変化はありますか
「早く着替えさせなくちゃ」という焦りもなくなりました
奥様:実家がルームエアコンで、廊下や脱衣所が冬は寒いし、夏は暑い。けど、全館空調であれば、廊下や脱衣所もあたたかいのはありがたいですね。
ご主人:特に脱衣所は、実感するね。
奥様:そう。アパート住まいの時は、湯冷めしないように子どもを早く着替えさせなくちゃというのがありました。どうしてもお風呂場と脱衣所では温度差があるので。
けど、全館空調は脱衣所も暖かいので、子どもを拭いている間に、いつの間にか自分の身体が乾いているということもあります。早く着替えさせなくちゃという焦りもないですし、着替えさせている間も、寒さを感じないのは嬉しいですね。
―使ってみて、想定外だった点はありますか?
思っていたより機械の音が気にならない
ご主人:展示場で大きい機械を見ていたので、結構音がするのかなと思っていたのですが、実際に使ってみると全然気になりませんでした。寝るときも全く気になりません。
―パラディアのある家に住んでみていかがですか?
何かと子育てには助かっています
奥様:まだ冬場しか経験していませんが、家中どこでも快適なのは子育てに助かっています。洗面所での子どもの着替えだったり、寝ている時でも、掛布団を剥いでしまっても部屋の中は暖かいですし。
まだ3月ですが、ウチでは多少の温度が高い日は、夏場のタオルケットを使っているくらい、家の中は快適なんです。今までずっと布団の上に敷いていたあったかいマイクロファイバー製のシーツは捨ててしまいました(笑)
それと、ウチの親が家に遊びに来た時に「すごい、いいね」と自分ごとのように喜んでくれていたのは嬉しかったです。
玄関
ダイニング
寝室
子ども部屋
Vol.10
部屋ごとに温度を変えられる
新機能に惹かれました
2020.03
Vol.9
全館空調は環境の時代に沿った
優れた共存方法
2018.08
Vol.8
ウォークインクローゼットも暖かく
冬でもゆっくり洋服を選べます。
2017.11
Vol.7
間仕切りをつくらない家には、
ぴったりだと思いました
2017.10
Vol.5
部屋の壁面が
すっきり美しいのがいいですね
2017.04
Vol.4
ヒーターなしで熱帯魚も飼えたり、
趣味が一層楽しめます
2017.04
Vol.3
全館空調がない家は
考えられませんでした
2016.09
Vol.2
質のよい涼しさ、質のよい眠りを
手に入れました
2016.08
Vol.1
真冬でも薄手のセーター一枚で
大丈夫ですね
2016.03